【マツコの知らない世界】音まで美味しい!玉買いしたくなる絶品スイカの世界!(まとめ)

全国を巡り1000玉以上を食べた佐藤さん!この夏食べたい!玉買いするべき絶品5選が紹介されました。

コンビニやスーパーに陳列されている、カットスイカやスイカジュースの取り扱い増加で盛り上がる中
夏のデザートランキングで60代以上がスイカを67%の投票率!50代・40代・30代はアイスの投票率が高かった。国内のスイカ離れが進んでいて、深刻化しています。
その状況を変えようと佐藤 たけるさんは「音で楽しむスイカの世界!」を紹介し、放送されました。

紹介してくれたのは
スカイの絶対音感を持つ男
佐藤 たけるさん
※全国の農家を巡り美味しいスイカを探し、「良いスイカは良い音が鳴る!」と語られています。

スイカの近況

近年!コンビニやスーパーでカットスイカの取り扱いが増え、売上が増加中!

ビヨンセのスイカジュース

WTRMLN WTR(ウォーターメロンウォーター)
2016年にビヨンセがパートナー契約をむずび健康ドリンクとして人気に!

↓は類似商品です。

スイカ(ウリ科)に含まれるシトルリン量
スイカには血流改善に効果のあるシトルリンが豊富に含まれ、むくみ解消や冷え性改善が期待できる!

スイカジュースとカットスイカで気付いた事

玉買いをして、カットする事がめんどくさい!

スイカ業界で抱えて問題!ではあるが、佐藤さんが「皆さんに言いたい事」

スイカの魅力 は、音に全てが詰まっている!
だからこそ、「玉買い」をして欲しい!

叩く 切る 食べる の三つの音に注目

叩いた時のボンボン音が胸躍る!
ふりや重石農園 日田 山田原すいか(大分)

【ふりや重石農園 日田 山田原すいか(大分)】ボンボン音から分かる事!

ふりや重石農園 日田 山田原やまだばるすいか(大分)

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

低温と高温どちらが美味しいスイカ?

高温:ポンポンと音が高い!
低温:ボンボンと音が低い!

【低温】ボンボン音から分かる事!

空洞果
低温:ボンボンと鳴るスイカは中に空洞が出来ている場合が多い!

スイカに空洞が出来る理由

栄養が多く入っていくことで、皮の成長の実の成長が追い付かず空洞になる場合がある!

空洞があるスイカの特徴

実や種の周りに空洞があるスイカは実が濃く美味しい場合が多い

空洞のあるスイカは劣化が早い為、産地直送で送ってもらうのがおすすめ!

日田 山田原やまだばるすいか(大分)の品種

品種:紅孔雀
果肉や鮮やかな桃紅色とうこうしょく で大きな実になるのが特徴!

一般的な農家の特徴とふりや重石農園の場合

一般的な農家の特徴

害虫・病気に強くする為、かんぴょうやかぼちゃなどを台木として使用している場合が多い!

ふりや重石農園の場合

スイカの台木を使用する事で甘みと味がこくなり皮付近までしっかり味がする!

スイカに初めて塩をかけたと言われている人物は?
A:千利休
戦国時代~安土桃山時代 茶人として有名な人物

【かりゆしすいか(沖縄)】切った時のブチブチ音がたまらない!

かりゆしすいか農園 かりゆしすいか(沖縄)

https://choku-buy.com/farmers/detail/2574

スイカを育てる時に大事な事
スイカは昼夜の温度差が大事!
沖縄のスイカ栽培事情
この時期は昼夜の温度差が少なく害虫の多さから最難関の地域!また一年中暖かい気候のため夏以外も作れる!
※かりゆしすいか農園では昨年、1200本の苗を植えて1000本がダメになった。

ブチブチ音がしないスイカ

水分量が多くみずみずしいが糖度が控えめ!一気に包丁がきれやすくパッチンと音がする!

ブチブチ音がするスイカ

適度な水分量で糖度がしっかりと乗っている!切る時に抵抗が多少ありブチブチ音が鳴る!

水気が低い為、切る時の抵抗音でブチブチと鳴る

かりゆしすいか農園 かりゆしすいかの特徴

一般の農家よりも根を10日以上長く育てる事で栄養を多く備えられる様にしている!
収穫前に余計な水分を与えない事で糖度の乗りが良くなる!

スイカは一定期間置いても甘さが増したりせず劣化していく

【笹原農園 尾花沢甘さ一番すいか(山形)】シャリシャリ音の最上級!

尾花沢スイカ 甘さ1番 笹原農園
スイカ栽培を始めて40年になり産直を基本にし多くのお客様から好評をいただいております。 特に甘さ、シャリ感において、お客様一人一人の方に素直に喜んでいただいて、毎年必ずと言って良いほどご注文を承っております。

【尾花沢甘さ一番すいか】笹原農園の特徴①

この時期昼夜の寒暖差が約10度と、スイカ作りに適した気候

【尾花沢甘さ一番すいか】笹原農園の特徴②

有機物100%の肥料を使い妥協をしない土づくり

シャリシャリ感

スイカの細胞のバランスが重要!
しかもシャリ感と甘さの両方を追求するのは難しいと言われています。

スイカが苦手な理由

・タネが面倒くさい
・水分が大くて味が薄い!

スイカ業界も、焦りを感じている!
品種改良を重ねたおかげで、この状況(タネが面倒)を払拭できる可能性が出てきている

マツコ:日本の農家はすごい!

【ピノ・ガール】タネまで食べられる!マツコ驚愕の革命スイカ!

16年の歳月をかけて誕生した、タネまで食べられる!タネが小さい品種。

スイカの種にはビタミンB6・葉酸・マグネシウムなどの栄養素が含まれている!

ピノ・ガールの特徴

大玉スイカの1/4のサイズのタネ!タネの皮も薄く量も少ない為、そのままたべられる!

【金色羅皇こんじきらおう】糖度の限界を超えた!スイカ

2021年発売!8年越しに糖度の壁を超えた!

果実の糖度

🍉金色羅皇13~15度
🍉スイカ9~13度
🍓いちご8~15度
🍊みかん10~14度
🍑モモ12~15度
🍍パイナップル14~15度

黄色のスイカの特徴

果肉が赤色スイカより、少し酸味があり後味がさっぱりしたスイカに!

金色羅皇こんじきらおう
糖度の高い品種とタネの少ない品種を8年かけて交配を繰り返し誕生!

ゆっくりの感想
この放送前先日、玉買いをしたばかりのゆっくりです!
自転車だったので、大事に包装して家まで運びきりました。無事に運べた事に、安堵したのか、気が抜けて、購入した別商品を冷蔵庫に収めている最中!まるいスイカはコロコロと転がり、あえなく割れて、無残な姿になってしまいました。
玉買いしたくない理由としては、リスクが多い事です。
タネが面倒というよりも以前に重い事と個体価格が高い事。車で買い出しする事がないので、自転車に収めようとするとまとめ買いができなくなる。など私的に思う事です。

解消策:カットできたのを買ってしまう事でしょうか・・・・もしくは苗から自宅で育てるキットを販売するなど。農家さんにも消費者さんにもWinWinになる事が望ましいと思います。

【マツコの知らない世界】の関連記事

yukkuri-hawaii

DIY・ハワイライフ・クッキングを楽しんでいます。 ハワイでなじみのある食べ物のレシピや日本にいながら、お取り寄せグルメやレシピをブログにしているよ! Youtube代表作:メキシカンサルサ https://www.youtube.com/watch?v=8eJUrKTzZ6E 運営サイト:https://streamingspire.com/