『年間100万円ポイントも夢じゃない!?
知らないと大損!
5大クレジットカード 徹底比較』 が放送されました。
クレジットカードに付随している、ポイントやマイレージ!
種類が多すぎて迷う!
そして、まさかの良いと思ったクレジットカードがリボ払いに勝手になってた!といった経験上から、間違いなさそうな5大クレジットカードが「ソクラテスのため息」にて放送されましたので、メモ用にブログにまとめています。
ソクラテスのため息 7/15日放送
年間100万円そうとうのポイントを稼ぐ達人
菊池崇仁さんが解説
『Booking.com』カード!永遠にポイントを失効しない!

通常のクレジットカード
使いたいタイミングでポイントを使用
Booking.comのクレジットカード
還元例)ショッピングで使用した金額が1万円
1万円→100ポイント自動消費→請求額9,900円
Booking.com
ホテル・旅行など宿泊施設を中心にオンライン予約を扱うウェブサイト
公式:
【クレジットカード】ポイント失効の落とし穴!
【菊池さんの解説】ポイント失効
ポイントはもともと、消費者のポイントではない!
クレジットカード企業のポイントとなる。
消費者自身が自分のポイントと思ってしまいがちなので、「ポイントの失効日などが煩わしい」と思う人には、おすすめのクレジットカード!
『Booking.com』カード!の特典
宿泊先を予約し、カード払いで、宿泊額100円につき5%が還元されます!

【楽天カード】大量所持を解決する!汎用性の高い!
楽天カード1枚で全てまかなえる万能なカードです!
カードを持ちすぎている人におすすめです!
様々なサービスでポイントを活用する事ができる楽天のサービス
楽天市場:ネットショッピング
楽天トラベル:宿やツアーの予約や旅行
楽天証券:投資ができる
楽天市場・楽天ブックス・楽天「ラクマ」
スポーツ・レジャー
楽天トラベル・楽天チケット・楽天競馬
マネー・ファイナンス
楽天証券・楽天銀行・楽天Edy
暮らし・生活
楽天モバイル・楽天デリバリー・楽天ビューティー
【菊池さんの解説】楽天の強み
なんでも持っているというのは、「楽天」の強みでもある。
ただし、航空だけは参入障壁が高いとされている為「楽天」といえども入っていけない。と言われています。
Point:エアアジアの株主でもあるので、今後に期待!
8%戻ってくる「ふるさと納税」
例えば、「ふるさと納税」2万円
1,600円 キャッシュバック
【JALカード】マイレージを効率よく貯める
旅行好きな方や、貯めたマイルで家族両行へ行きたい人にオススメカードです。
『JALカード』の特徴
マイルが効率よく貯まる!
特約店での買い物最大100円→2マイル
例)
グアム往復=2万マイル~
100万円利用=マイルでグアム旅行!
【菊池さんの解説】ECサイトなどでショッピングする時
お得にマイルを貯める裏技を解説
JAL サイトのJALマイレージモールから提携ECサイトへ移動します。
マイルの2重取りが可能に!
JALマイレージモールはこちら
例)200円=1マイル/0.5%還元
【VISA LINE Pay カード】ポイント率の高いおすすめのカード
今年の4月にスタートした、クレジットカード界のニューフェイス!
『VISA LINE Pay カード』を使うと、3%貯まります。
通常のカード 還元率:0.5%
VISA LINE Pay カード還元率:3.0%
LINEから登録可能なおで、無駄な手続きは一切なし
自分のカードの利用枠内で購入した全ての還元率が3.0%
※家賃なども対象
※LINEから登録可能なおで、無駄な手続きは一切なし
※使える加盟店も多い
【ビックカメラ Suica カード】通勤に電車を利用される人におすすめ
チャージするタイミングで1.5%のポイントが貯まる
チャージ還元率:1.5%
モバイルチャージ還元率:2%
※来年から新幹線利用でもポイント還元が受けれる予定
【菊池さんの解説】利用頻度により、カードを選ぶポイント
マイルだけは特殊!
マイルを貯めるなら、15.000~マイルを貯めなければ、旅行はいけないです。
最低でもそこまで貯めれるかどうかを計算しないといけません。
海外旅行へ行く場合
18,000マイルを貯めるには、180万の利用が必要
クレジットカードを使う人にはお得
オススメのクレジットカード
【ソクラテスのため息】クレジットカード 関連記事


コメント